三人展、終了しました。

根本茂男さん、松本五郎さん、冨田美穂さんの三人展終了しました。
多くの方にご来場頂き、ありがとうございました!
夏の細見浩さんの木版画展から今回の三人展、
改めて荒川版画美術館所蔵作家さんたちの凄さ、素晴らしさに触れ
機会がありましたら、繰り返して何度でもご紹介していきたいと思いました。

当ギャラリーでの展示は終わりましたが、佐伯農場・荒川版画美術館では
それぞれの他の作品、大作も展示してますので、ぜひ足を運んで頂きたいです!

2017年は11月初めまでオープンしてます。
入場は無料です。
佐伯農場
続きを読む 三人展、終了しました。

三人展・冨田美穂さん

荒川版画美術館所蔵作家の三人展、今日から30日までで、終了となります。
午前11時〜午後5時まで(最終日は午後4時まで)

冨田美穂さんは、他の方よりずっとずっとお若いですよ!(孫です)
岡本太郎展入選となり、今年の春に川崎市の岡本太郎美術館で展示されました。
大きな大きな作品群の中でもインパクトありました!
今回は、小さい作品ととても珍しい学生時代の作品2点展示してます。
40号の油絵と20号ぐらいのシルクスクリーンです。

20170927114601ef6.jpeg
牛・シルクスクリーン

もう7年も前になるんですね〜
2010-うしのひとみたみほ展

前ページをおってぜひご覧ください!
続きを読む 三人展・冨田美穂さん

三人展・根本茂男さん

荒川版画美術館所蔵作家
根本茂男さん、松本五郎さん、冨田美穂さんの三人展。
残す所27日(水)〜30日(土)の4日間となりました。
(午前11時〜午後5時)

故根本茂男さんは、10代後半に祖父母のいる国後島古釜布ポンコタンで
漁業、酪農業の仕事をします。成人後道東に戻り、営林署勤めの後
細見浩さんに木版画を習い、国後島での思い出などをモチーフに作品を制作します。
思い出の中の風景、働く人達、生活の様子・・・どれもいいんですよね!

20170924163509e21.jpeg
迎える人々(部分)

2012/根本茂男木版画展

前ページをおってぜひご覧ください!
続きを読む 三人展・根本茂男さん

ピアノと絵本の時間

ピアノの演奏に合わせて大人も楽しめる絵本を読みます。
コーヒーとおやつタイムあります!

9月30日(土)午後2時から(1時間程度の予定)
場所は春kissa room

読み手・ドーリー
弾き手・まき
料金・800円(コーヒー&焼き菓子付き)
申し込み・春 kissa room・090-7517-0208
主催・東一条ギャラリー

20170918113514626.jpeg

ぜひ!
続きを読む ピアノと絵本の時間

三人展

細見浩さんに続き、佐伯農場荒川版画美術館所蔵作家による三人展です。

故根本茂男さん・国後島ポンコタン風景など
松本五郎さん(音更町在住)・牛、道東風景など
冨田美穂さん(小清水町在住)・学生時代の油絵、シルクスクリーンなど

9月5日(火)〜9日(土)
12日(火)〜16日(土)
27日(水)〜30日(土)
午前11時〜午後5時

20170903171207f26.jpeg

201709031712075d3.jpeg

良い作品展になったと思います。
是非お越しください!

お問い合わせ
080-2136-0544(浅沼)
続きを読む 三人展

細見浩木版画展終了しました。

ご報告が遅れましたが、細見浩さん木版画展終了しました。
多くの方にご来場頂きありがとうございました!
今回先生のご厚意で、売り上げに関してまして
荒川版画美術館と東一条ギャラリーの運営に使わさせて頂くこととなりました。
小さなギャラリーで細々とやってますので、先生のお気持ちに感謝です!
ありがとうございます!

20170902121351df5.jpeg
続きを読む 細見浩木版画展終了しました。

細見浩さんの木版画展

今週26日土曜日が最終日となります。
1970年代からの作品の展示です。
先生の手元に、版木も作品も残ってないものがあるとの事、
貴重な作品ばかりです。
ぜひこの機会にご覧ください!
201708222221370bd.jpeg
「残雪の斜里 1972」

作品は一部を除いて販売しております。
また、土曜日は12時〜14時半までステンドグラス教室もかねてます。
ちょっと混み合いますが、見学は自由ですので、ぜひおいで下さい。
続きを読む 細見浩さんの木版画展

ステンドグラス工房 知床硝子 東一条ギャラリー e1Gallery haida::raven::gwaii